フランス手ぬぐい
写真はフランスのとある書店のディスプレイだそうです。 (たぶんオルレアンのLegend BDという本屋さん) いつもお世話になっているDARGAUD社さんが販促用に手ぬぐいを作って くださいました。(写真左端) フランス […]
「フランス手ぬぐい」続きを読む写真はフランスのとある書店のディスプレイだそうです。 (たぶんオルレアンのLegend BDという本屋さん) いつもお世話になっているDARGAUD社さんが販促用に手ぬぐいを作って くださいました。(写真左端) フランス […]
「フランス手ぬぐい」続きを読む今日はデジタル版画展の最終日だったので柏そごうへ。 日中、「リリシズム」編集者の森田さんも訪れてくださったとのこと。 お会いできず残念に思う。(また近々相談会お願いします) いつも読ませていただいているblogの主、大悟 […]
「柏レフ展最終日」続きを読む決してファザコンというわけではないが、 父親の遺した作品を復刻することが仕事になりつつある。 いつかは(50才くらいと考えていた)そんなことになるのかと ぼんやり会社勤めをしながら考えていたけれど、思っていたより少し早く […]
「自戒」続きを読む毎年1月のゾロ目は父の命日。眠い目こすって多摩川を渡る。 今年はあまり寒くない。 もう26度目の命日か。 父とはすれ違いの生活だったから思い出は薄れるばかりだけれど 残された作品と、いまでも上村作品を好きでいてくれる方々 […]
「命日」続きを読む今日は京橋にある東京国立近代美術館フィルムセンター展示室で開催されている 「日本の映画ポスター芸術」展へ。 日本の映画の歴史のすべてが詰まった素晴らしい常設展示に圧倒されつつも、 上村一夫画の「シェルブールの雨傘」ポスタ […]
「日本の映画ポスター芸術」続きを読むまたひとりすばらしい方が逝ってしまった。 父の作品では「ゆーとぴあ」や「おんな教師」の原作を書いてくださった。 初めてお会いしたのは2008年の神楽坂原画展。 忘れもしない白のスーツ姿。片手には缶チューハイ。 見た目は強 […]
「真樹先生」続きを読む今日は柏そごうへ。 デジタル版画展初日でした。 友人のSちゃんとお母様、いつも観に来てくださるIさん、 また、ご来場いただいた皆様、お正月早々ありがとうございました。 展示は9階画廊にて、16日まで開催しております。 ど […]
「柏レフ展」続きを読む明日20日(火)19:00より、上村一夫の原画も展示している日比谷図書文化館にて、 『昭和歌謡の夕べ』というイベントが開催されます。 一階の特別展示室で開催されている「日比谷が熱く燃えた日ー団塊の青春グラフィティ」 の関 […]
「昭和歌謡の夕べ」続きを読む昨日は、柏での複製画展の打合せを。渋谷にて。 今回絵をお買い上げいただいた方には、2012年辰年スペシャルとして グリーティングカードサイズのレフグラフファインをプレゼントさせて いただくことになりました。 とても綺麗な […]
「ある一日」続きを読む来月7日より、東京国立近代美術館フィルムセンター展示室にて、 「日本の映画ポスター芸術」展が開催されるそうです。 なんと上村一夫が描いた「シェルブールの雨傘」のポスターも展示されます。 これは原画が現存しないので、貴重で […]
「日本の映画ポスター芸術」続きを読む来月、柏そごうで複製画展を予定しています。 複製画展は名古屋に続き、二度目の開催です。 漫画家の一枚絵なので、その絵の背景にある物語性を感じていただけるような 展示にしたいと思っています。 特に今回は父の原風景である「関 […]
「柏で複製画展」続きを読む