ホーム > 上村裏日誌

上村裏日誌

2020/08/06 Thu

見上げてごらん蔦屋の棚を

現在開催中の上村一夫展『manazashi』@代官山 蔦屋書店。 原画から稀少本、グッズやレコードなど、様々な作品をお洒落な書店の雰囲気に合わせて、素敵に展示していただいております。   高い棚のところにも挿絵 […]

「見上げてごらん蔦屋の棚を」続きを読む
2020/08/03 Mon

生誕80周年の奇跡

今年は前半からコロナで大変なことになりました。 このブログを読んでくださる上村作品のファンの皆様がどうかご無事でいらっしゃいますように。 私は相変わらず体調が不安定な引きこもり生活だったので、以前とほぼ変わらない生活を送 […]

「生誕80周年の奇跡」続きを読む
2019/09/16 Mon

いとことホームズ

私には一回りくらい年の離れた従兄弟がいて、もう何年も会っていないのだけれども、今年 阿久悠さんのテレビの撮影のために、久しぶりに阿久さんの弔辞を出したところ、弔辞を入れていた箱の中から、その従兄弟が父に書いてくれた手紙が […]

「いとことホームズ」続きを読む
2019/09/11 Wed

青春横丁

以前のブログで、上村一夫が書いた「鬼恋童」の解説を読んで『青春横丁』が読みたくなったと書いたが、その後、書庫から『青春横丁』の原稿を探し出した。 幸い原稿はすべて揃っていた。   17才の街子は、15の夏に3人 […]

「青春横丁」続きを読む
2019/08/07 Wed

鍵田真由美という人

フラメンコダンサー・鍵田真由美。 日本が誇るフラメンコの踊り手。 パートナーの佐藤浩希さんと『ARTE Y SOLERA』を主宰している。http://arte-y-solera.com/ 2002年に「FLAMENCO […]

「鍵田真由美という人」続きを読む
2019/08/05 Mon

パオロさん

パオロさんはイタリアの方です。 イタリアで日本の漫画を研究したり、大学で教えたり、翻訳家として活躍されています。 https://twitter.com/asamichiaki   そしてとにかく上村一夫作品にお詳しい。 […]

「パオロさん」続きを読む
2019/08/01 Thu

『鬼恋童』つづき

一昨日、実家の本棚を整理していたら、前回書いた『鬼恋童』が見つかった。 過去に自分で購入した記憶はないので、多分どなたかが寄贈してくださったものだろう。 すっかり忘れていた自分を大いに反省。 送ってくださった方、すみませ […]

「『鬼恋童』つづき」続きを読む
2019/07/26 Fri

『鬼恋童』

赤江瀑の「鬼恋童」という小説の解説を上村一夫が書いていたと知った。 いくつかそういった書き物はしていたが、「鬼恋童」は読んだことがなかったのでさっそく購入。     ところが届いたものは初版の1976年版。 上村一夫が解 […]

「『鬼恋童』」続きを読む
2018/10/01 Mon

哀悼・渚ようこ様

渚ようこ様、あなたの訃報を聞いてもう何時間も経つけれど、まだ受け入れることができません。 いま、頭の中はあなたとの思い出で一杯です。   初めて「渚ようこ」という存在を知ったのは、2006年のことでした。 当時 […]

「哀悼・渚ようこ様」続きを読む
2018/07/06 Fri

「血とエレジー」@nostos books、終了しました

「人喰い」刊行記念 原画展『血とエレジー』が終了しました。 今回も多くの方にお越しいただき、「人喰い」も沢山ご購入いただき、感謝の気持ちしかありません。 ありがとうございました。 これからは単行本未収録作の書籍化にも意欲 […]

「「血とエレジー」@nostos books、終了しました」続きを読む
2018/06/13 Wed

血とエレジー

「人喰い」刊行記念として開催中の上村一夫原画展「血とエレジー」。 昨年に続き、nostos booksさんで7月1日まで開催しています。(水曜定休) 素敵な空間なので、多くの方に観ていただきたいです! 今回は原画の展示だ […]

「血とエレジー」続きを読む
2018/06/06 Wed

もうすぐ発売「人喰い」!

発売まで一週間を切りました。 昨日は発売日の6月12日から始まる原画展『血とエレジー』で飾る絵をセレクト。 「人喰い」の原稿も、もちろん飾ります!   それにしても久しぶりのコミックの発売。 「人喰い」という漫 […]

「もうすぐ発売「人喰い」!」続きを読む
1 2 3 4 5 6 23
※本サイトで使用している画像等を、当社の許可なしに、ホームページ上で掲載したり、著作権者の承諾なしに複製等をすることは出来ません。
※当サイトを快適にご覧いただくためには、すべてのOS・ブラウザで最新版を推奨しています。
推奨環境以外でご覧いただいた場合、 サイトがデザインと異なった表示をしてしまう、 一部の機能が使えない等の可能性がございます。 CENTRO